これまでは有料会員のみが利用できた新幹線の割引乗車券購入が、年会費無料で可能になるサービスです。
そこで、年会費1080円の既存の有料会員サービス(エクスプレス予約)の会員を継続する(もしくは入会する)必要があるのか?を再考しなくてはなりません。おさこは、東京−新神戸 間をよく利用しますので、この区間に関しての両サービスの比較をまとめました。
エクスプレス予約 | スマートEX | 割引サービス名 | 予約期日 | 座席 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
正規料金 | 直前 | 指定席 | 15100円 | |||
グリーン席 | 19880円 | |||||
◯ | ◯ | EX早特21 | 21日前 | 指定席 | 11400円 | 朝6時台または昼間の11時~15時台に出発する「のぞみ」限定 |
◯ | ◯ | EXグリーン早特 | 3日前 | グリーン席 | 14710円 | 朝6時台に出発する「のぞみ」と終日の「ひかり」 |
◯ | ◯ | EXこだまグリーン早特 | 3日前 | グリーン席 | 11200円(東京-新大阪) | 各駅停車の「こだま」限定。新大阪から新快速(三宮まで550円)に乗り換える必要がある。 |
◯ | EX予約サービス | 直前 | 指定席 | 13910円 | ||
グリーン席 | 18680円 | |||||
◯ | EX予約サービス(往復割引) | 直前 | 指定席 | 13450円(東京-西明石) | 東京-新神戸は往復割引がないので、西明石まで往復割引を利用する方が安くなってしまう逆転現象 | |
◯ | e特急券 + 往復割引乗車券 | 直前 | 指定席 | 13460円 | 東京-新神戸のe特急券(片道4820円)と、東京都区内-西明石市内の往復割引乗車券(片道8640円)の組合せ。 | |
◯ | スマートEXサービス | 直前 | 指定席 | 14900円 | ||
グリーン席 | 19680円 |
「EX早得21」は出発時間が限定されていますが最も安価な割引切符ですので、「条件に合えば」是非利用したいところです。
一方、「EXグリーン早得」は、終日の「ひかり」が使えます。しかも、指定席より安くグリーン席に乗れる。ただし、割引対象となる「東京-新神戸直通のひかり」の運行間隔は、実は1時間に1本だけなのです。下記表は新神戸発-東京行きの「ひかり」の午前8時以降発の予約候補ですが、「割引設定あり」という表示のある候補だけが「EXグリーン早得」を利用できます。あとは、「のぞみ」は東京-新神戸間を2時間47分で結びますが、「ひかり」は3時間11分かかりますので、時間に余裕のない方は使えないかもしれません。
候補 11 / 6
-
-
- 8時29分 発
- 新神戸
ひかり 460 号
- N700系/全席禁煙
- 11時40分 着
- 東 京
候補 22 / 6
-
-
- 9時29分 発
- 新神戸
ひかり 462 号
- N700系/全席禁煙
- 12時40分 着
- 東 京
候補 33 / 6
-
-
- 9時41分 発
- 新神戸
さくら 540 号
- N700系/全席禁煙
- 9時54分 着
- 新大阪
- 10時16分 発
- 新大阪
ひかり 516 号
- N700系/全席禁煙
- 13時10分 着
- 東 京
候補 44 / 6
-
-
- 10時29分 発
- 新神戸
ひかり 464 号
- N700系/全席禁煙
- 13時40分 着
- 東 京
候補 55 / 6
-
-
- 11時29分 発
- 新神戸
ひかり 466 号
- N700系/全席禁煙
- 14時40分 着
- 東 京
候補 66 / 6
-
-
- 12時29分 発
- 新神戸
ひかり 468 号
- N700系/全席禁煙
- 15時40分 着
- 東 京
エクスプレス予約の会員であれば「EX予約サービス(往復割引)」が利用できますが、往復割引の適用される区間は601km以上離れている区間に限られます。残念ながら、東京-新神戸間は589.5kmですが、東京-西明石間であれば612.3kmなので往復割引が適用されます。これによって、西明石駅までの往復運賃(13450円x2)を選択すれば、新神戸駅までの「EX予約サービス」(13910円x2)よりも安く済むという逆転現象が起こります。なので、上記のEX早得21が利用できない時は、西明石までの「EX予約サービス(往復割引)」を使うことになります。言い換えると、いかなる場合でも東京-新神戸の「EX予約サービス」を使う理由は見当たりません。
・早得(早得21やグリーン早得)のみしか利用する予定のない方は、年会費無料のスマートEXで良い。
・早得でない乗車切符を年に1往復以上買う方は、年会費1080円のエクスプレス予約がお得。(スマートEXと比較して1往復当たり2900円お得!)
おさこは月に1往復ほどは新幹線に乗車する上に、毎回「EX早得21」が利用できるとは限りません。なので、「エクスプレス予約」を引き続き利用することにしました。
まとめ
・早得(早得21やグリーン早得)のみしか利用する予定のない方は、年会費無料のスマートEXで良い。
・早得でない乗車切符を年に1往復以上買う方は、年会費1080円のエクスプレス予約がお得。(スマートEXと比較して1往復当たり2900円お得!)
おさこは月に1往復ほどは新幹線に乗車する上に、毎回「EX早得21」が利用できるとは限りません。なので、「エクスプレス予約」を引き続き利用することにしました。